おうち時間で絵を描く– category –
-
展覧会で鑑賞したらEvernoteでメモを取ろう!
みなさんは絵を鑑賞するときにどんな行動をとっていますか?絵を眺めているのはもちろんですが、何かを感じ取ったり、考え事をしたり、メモをとったりする人もいますよね? 自分は忘れっぽく、鑑賞中に何か浮かんだことがあれば紙ではなくスマホでメモをと... -
生きた線の描き方!右脳で絵を描くとは?
こんばんは! よく絵の世界で生きた線、みたいな話を聞くと思うのですが、生きた線とはどんなものなんでしょう? これはよくしてくれている画廊の方が提唱した方法で、この方法を使っている間、生きた線が引けるようになります! 訓練していけばこの方法を... -
即商品化!レーザーカッターのデータをIllustratorで作ろう
レーザーカッターというものをご存知でしょうか? 「レーザーカッターで作ったヤモリに日本画で色付け」で登場したアクリルのヤモリがレーザーカッターで作ったものです。 「たくさんのロットを作りたくはないけれど、グッズを作ってみたい」 「自分だけの... -
世界初?ティッシュに水張りができるか?!
水張りとは、紙に水を含ませ、紙が伸びたタイミングで木製パネルに貼り付ける作業のことを言います。 スケッチブックに水彩絵の具を塗ると紙がボコボコになる経験はありませんか? それを防ぐ作業です。 今回はそんな水張りをティッシュでやろうという内容... -
レーザーカッターで作ったヤモリに日本画で色付け
今日はレーザーカッターで作ったアクリル製のヤモリを岩絵の具で色付けしてみました! まだ実験中ですが、この方法で絵を描いていけたら楽しいなあと思っています。 今回はレーザーカッターで作ったヤモリに日本画で色づけする工程をこちらでご紹介します...
12